Nov.01.2005

概況その他です。

Treble Charger MySpaceからの情報です。管理人さんがGreigにメールをしたところ返事がきたようです。

"My message to fans is to say thanks for all the amazing support you have given us. It seems like we're bigger now then we have ever been. I only wish more people had caught on to our music sooner so that we could have had an easier time at being a band. I'm not saying it's over yet but i am saying that right now i need to focus on other things. Maybe in a while i will get the urge to write a new tc album but right now my hearts not in it. Thanks for enjoying our music."

ファンのみんな、今まですばらしいサポートをしてくれてありがとう。今までよりずっとビッグになったみたいだ。ただ、もっと早くにもっと多くの人たちが僕たちの音楽を気に入ってくれていたらよかったのにと思うけどね。まだ終わったとは言わないけど、今は別のことに目を向ける必要があるんだ。もう少ししたらTCの新譜に取りかかりたくなるかもしれない、でも今はそういう気分じゃないんだ。僕らの音楽を楽しんでくれてありがとう。

ちなみにTrevorはテレビ番組やコマーシャル音楽の仕事、Rosieも何か音楽関係の仕事をしていて、いい感じだそうです‥

で、Billの現在のバンドDon Vailですが、以下のサイトでようやく音源が聴けるようになりました。

purevolume
MySpace

I knew This Would Happen, Junior Guns, Traqedies On Plasticの3曲が試聴できます。ボーカルはBillではないと思います。何系と言ったらいいのか‥Guided By Voicesとか?インディー系オルタナ寄りパワーポップ?(??)TC中期をメランコリックにした感じ?(??)私は好きです。
Billはやっぱりこの方向で行きたかったんだろうなあという感じです。髪型(&メガネ)もなぜか初期TCみたいになってます。それはどうかと思うけど(笑)とにかく頑張ってほしいです。

Don Vail Guys
一番右がBill。真ん中分け&メガネ(笑)

10/12 Wed @Stage Nine (Halifax, NS)
11:00 PM
Halifax Pop Explosion
Hunter Valentine, Museum Pieces, Don Vail

Jul.20.2005

Billの新バンドDon Vailのライブ情報です(やっぱり行けないけど‥)

7/28 Thu @The Casbah (Hamilton)
8:00 PM
Don Vail, The Astroknaughts, guests

8/27 Sat @The Underground (King William, Hamilton)
10:00 PM
INFLATION KILLS (Tour Fundraiser), Don Vail, For The Mathematics, Silent Film Soundtrack

May.29.2005

Billの新バンドDon Vailのライブ情報です(まあ行けないけど‥)

6/4 Sat @The Underground (King William, Hamilton)
Door 10:00 Show 10:20
Junior Pantherz, Bird Rentals, Don Vail, The Fifties

何気にHamiltonエリアのライブハウスに詳しくなってきたかも(笑

May.22.2005

Treble Charger MySpaceからの情報です。カナダはHamiltonのバンドInsideが6月に2曲のレコーディングをするそうで、それにBillが参加するようです。InsideのメンバーAceによると、Billはレコーディングを始めたところで、いろいろな人がプロデューサーとして参加するようです。またBillはChoreの元メンバー2人とDon Vailという新バンドをはじめたそうで、5/14にThe Casbahで行われたAlive & LivingのCDリリースパーティにWintersleepとともに出演したようです。
なんかHamiltonのインディーシーンに漬かってますねBill‥この調子じゃソロはA&Cから出そうにないな‥

May.08.2005

約1年前のものですが、Save Canadian MusicのサイトにSum 41とGreigの写真が載っています。
Save Canadian Musicというのは、2005年の3月末でFACTOR (The Foundation To Assist Canadian Talent on Records) のカナダ民族遺産省との契約が切れたことで、カナダ政府がカナダの音楽シーンへの約1400万ドルという投資をとりやめ、予算から削減すると発表したことに対しての運動みたいです。この予算はクラシックからロックまでカナダのあらゆるミュージシャン、バンド、彼らのライブ、ツアー、PVの制作費等をサポートしていたもので、それがなければカナダのミュージックシーンにかなりの痛手となるもののようです。結局、カナダ政府はあと5年は投資を続けることを約束したそうですが、サイトはもっと長期の投資の約束を望んでいます。カナダにはすばらしいミュージシャンがたくさんいて、それはまさにカナダの財産だと思うので、恒久的な投資・支援がされるといいなと思います。Sumも昔FACTORのサポートを受けていたそうです。
それはそうと、GreigさんのTシャツちょっとでかいと思います(笑

Greig wearing "Save Canadian Music" T-shirt

Greig and Sum 41
左からSumのSteve、Deryck、Dave、Greig。Coneは不在。

Apr.24.2005

・おそらく4月第2週くらいのものと思いますが、こちらでBillや4/9に一緒にライブをしたJohn CritchleyとMike Trebilcock (The Killjoys) のインタビュー?が読めます。彼らは80年代後半から90年代前半活躍したバンドThe Killjoys・13 Enginesのメンバー(元?)で、TCと同世代。一緒にツアー回ったこともあったとか。今まで得にバンド同士でコラボレーションすることはなかったけど、お互いのバンドのファンで互いに影響受けたりしていたらしい。「The Killjoysの"Dana"は今までに聴いた曲のなかで一番だと思った (Bill)」

Treble Chargerを辞めてから、Billはリハーサルの場所をDunnville近郊に移し、現在デビューソロアルバムのレコーディングを始めているところだそうです。最近の活動について少し話しています。
「ハミルトンとトロントでいくつかのlow-kayのソロライブをやってきた。アルバムが完成した後にはツアーのためにバンドを集めたいと思っている。ハミルトンのミュージシャンたちとできたら理想的だね。自分としては新作を"Dark Folk Rock"に分類するよ。TCとは違うけど、自分のソングライティングとはそれほど違わない。もっと冒険的になるとは思う、特に作詞の面でね。それは実験的に聴こえるかもしれないけど、自然な進化だと思う」

・そして最近?のGreig from HLDYのサイト。マフラーのモデルしてます。‥つかこれ誰?笑

Greig wearing HLDY scarf

Apr.15.2005

Billさん実はいろいろ活動していたようです。

Treble Charger MySpaceからの情報です。さかのぼって2004年7月、BillはThe Old Boathouse Cafe (the Grand River in Dunnville, Ontario)で行なわれたBill Culp主催のアコースティックライブにBill Culp、Leatherwood (Dave Cooper, Howard Cooper, Dave Bell)、Dave Raveらとともに出演。その時の写真があります。

Bill w/ Dave Rave, Bill Culp and Dave Bell
左からDave Rave (Teenage Head)、Bill Priddle、Bill Culp、Dave Bell (Leatherwood)。みんな名前BillとDaveやし紛らわしいです。

MySpaceの管理人さんがBill CulpにメールしてBillについてたずねたところ、Billは今ソロアルバムを制作中だそうですが‥疑わずにはおれません。やっぱり2005年の6、7月だったんでしょうか‥
MySpaceの管理人さんは
Mike Trebilcockにもメールを送ったそうで、彼によると、BIllが最近のライブで演奏しているのは全て新曲だそうです。そのうち一曲は"I Care About You"というらしい。

・最近のBillの出演ライブ・ラジオ等

2005/01/23
@
The Casbah (Hamilton)
w/Heather Morgan, Chris Bennett, Scott B, Edgar Breau, and Hunter Eves

2005/04/08
ラジオ出演&アコースティックライブ
C101.5 FM (Mohawk College Radio of Hamilton)
3:00 pm〜
w/ Mike Trebilcock (The Killjoys)

2005/04/09
@
Corktown Tavern (Hamilton)
w/ John Critchley and Mike Trebilcock (The Killjoys)

Apr.13.2005

ソロは一体どうなったの?なBillさん、3月28日のJason Collett (from Broken Social Scene) のイベントRadio Mondaysにこっそり出演してたようです。

March. 28 @Supermarket (268 Augusta ave. Toronto)
Radio Mondays hosted by Jason Collett
Howie Beck, Andrew Cash, Bill Priddle & a mystery guest

フライヤーはこちら。BSSのアートワークぽくてなかなかすてき。

Apr.09.2005

小さなニュース?をいくつか。

・GreigがプロデュースしたSum 41のアルバムChuckが2005 Juno AwardsでBest Rock Album Of The Yearを受賞しました。もちろん会場にはGreigの姿が‥おめでとうSum & プロデューサー!

Treble Charger MySpace→オフィシャルの掲示板に寄せられた情報です。Sony/BMGはTCに新曲が3、4曲入ったベストアルバムをリリースさせたいようです。そのためもし新譜の制作にとりかかるなら夏以降になる模様。ちなみにこの情報、TCはまだギタリストを募集しているのかGreigにメールを送ったファンが直接彼から聴いたそうです。

Sum 41のオフィシャルサイトからの写真です。

Greig w/ Sum 41, No Warning and Bunny Girls
右端がGreig、多分左端がNo WarningのBen、左から3番目がSumのSteve、右から3番目がSumのCone。真ん中の人はわかりません‥

Greig w/ Sum 41 and Ludacris
左からGreig、SumのDeryck、Steve、Ludacris、一人とんで(誰かわかりません‥)SumのDave、Cone。
‥Greig氏、髪の毛切ってほしいです。

Apr.01.2005

3月31日 PM 4:00〜 MTV Canada969という番組にGreigが出演するそうです。詳しくはこちら

Mar.30.2005

3月29日、TV北海道の番組 MARUOTO SUPER DELUXEで来日公演初日に埼玉で収録されたNo Warningのインタビューが放送され、なんと廊下で発見された名プロデューサー(笑)Greigもついでにインタビューされたそうです。

Q.NO WARNINGをプロデュースしたきっかけは?
SUM41をやったあとに、彼らのような音楽性を持ちつつも、なんか違ったタイプのバンドを探していて、そんな時に彼らに出会ったんだ。彼らにはどこか魅力を感じていて、俺としては常に上手くやっていけるバンドを探していて、でも同じようなのばかりやっていても面白く無いなぁと思っていた時に出会えたんだ。

Q.NO WARNINGの良さは?
ハードコアな部分とメロディアスな部分を融合させるということは、言葉では簡単なんだけど、実際にやると難しいんだ。でもNO WARNINGは、それを非常に上手くやっているんだ。ハードコアっていうジャンルを敬遠しがちな人を、メロディアスな部分で受け入れることが出来るようにしてしまうバンドの一つなんだ。

Q.どうやって作業するの?
自分は、どっちかっていうと参加型のプロデューサーだね。曲をもらったら、バンドと一緒に組み立てていくんだ。でも、どのバンドでもそうだけど、何よりもまず、人間関係が大事だね。実際の作業を始める前に、仲良く友達レベルになりたいんだ。もし、それが出来ないのであれば、その時点で断るかもしれないね。

Q.フレンドリーなんだね。
やっぱりバンドと付き合うことは、凄い楽しいから自然とこうなるよ。

Q.今、気になるバンドは?
今だと、Threat Signalかな。カナダのトロント出身なんだ。ドイツのレーベルと契約の話が進んでいて、ハードなメタルバンドだよ。かっこいいよ。

Q.日本人をプロデュースってことはありえる?
んー、日本語で歌うの?英語で歌うの?何でこういうことを聞いたかっていうと、コミュニケーションを大事にしてるからなんだ。コミュニケーションが取れる環境であれば、本当に一度日本で仕事をしてみたいと思っていて、面白い話だと思っているよ。とにかく自分がバンドで見るのは、メンバー間の化学反応と、各バンドにはメインのキャラクターが必ずいるから、その人のケミストリーに対する本能を見て決まるんじゃないかな。

本文はこちら

アップが放送後になってしまってすみません、なんか日時を勘違いしてました‥ ><
まいるさん情報どうもありがとうございました!

Mar.28.2005

オフィシャルの掲示板によせられた情報です。
一時、新メンバーとしてTCに加入するのではとの噂があった元Kelly Osbourn・現Avril LavigneのギタリストDevin Bronsonですが、実際2003年9月にはメンバーの一員としてTCと共に新譜の制作をはじめていたそうです。しかし2004年7月、DevinはAvrilからのオファーを受け正式に彼女のサポートギタリストになったため、TCのレコーディングは中断、今に至るという感じみたいです。
詳しくは
こちら(Devinのインタビュー)。早くいいギタリスト見つけてレコーディング再開してほしいものです。

・そんな合間に、Greigは自分の甥たち(まだ10歳とか)にソングライティングやレコーディングの方法などについて教えるつもりのようです。新人の発掘にも意欲的なようですのでバンド組んでオリジナルとかやってる人、BUNK ROCKにデモを送ってみてはどうでしょう。Greigの目(耳?)に止まったら第2のSum 41・No Warningになれるかも?! 笑

Bunk Rock Management
99 Atlantic Ave. Unit 318
Toronto, ON
Canada
M6N 2V7

・そんなGreigプロデューサー、INROCK 4月号のStevo (Sum 41) x Ben (No Warning) の対談でちょっと話題に登ってます。一瞬ですが。対談自体結構おもしろいので興味のある方はどうぞ。

・TCとは直接関係ありませんが、Broken Social Sceneがカナダの注目バンド達と共に来日します。

canada WET
5/13 Osaka
@Shinsaibashi Club Quattro
open 18:00 start 19:00 \5000
5/14 Tokyo
@Liquidroom
open 17:00 start 18:00 \5000

Broken Social Scene
The Dears
Death From Above 1979
Metric (Tokyo only)
Stars

詳しくはこちら
Billも一緒に来たらいいのに‥

Feb.18.2005

少し前になりますが、2月3日か4日、GreigがNo WarningとともにカナダのFM局 102.1 The Edge に出たそうです。オフィシャルの掲示板 によせられた情報によると、GreigはSum 41やNo Warningと仕事をしているけどTC自体の活動は休止中で、まだギタリストを探しているところだそうです。ギタリストが見つかったら何かリリースするから心配するな、という話ですが‥

ちなみにSum 41とNo Warningは2/26からジャパンツアーがスタート、札幌から福岡まで全国で公演します。詳しくはこちら。まだチケットはあると思うので興味ある方はぜひ。カナダのツアーでは相変わらず舞台裏でGreigが目撃されているようですが日本までは来ないでしょうね‥

Nov.20.2004

概況(?)です。

Kevin SpencerのアニメにはBillでなくDevon(Devinのこと?)が新しいメンバーとして出ていたようです。ちなみに声優はメンバー自身だったとか。このアニメ出演に関するTVインタビューで、Greigは新アルバムについても触れていたようです。でも年内には出ないでしょうね‥

・Greigは11月8日にパネリストとして参加するはずだった"Rocking in the Not So Free Virtual World"を結局キャンセルしたようです。

・かなり前の話ですが、Billは8月27日にトロントのHarbourfront Centreで行われたBroken Social Sceneのライブに参加したようです。ライブの写真はこちら。でも元々メンバーが多い上に他の人も混じってるのでどれがBillか分かりません‥

Oct.29.2004

Greigは11月8日にUniversity of Windsorで行われるパネルディスカッション"Rocking in the Not So Free Virtual World"にパネリストとして参加するようです。

Date - Monday, November 08, 2004
Time - 7:00pm
Location -
University of Windsor, Faculty of Law Moot Court

Featured Panelists include:
Mario Bouchard (General counsel for the Copyright Board of Canada), Alan Cross (Host of 102.1 FM's "Ongoing History of New Music"), Michael A. Geist (Professor of law at the University of Ottawa and founding member of the Canadian Internet Policy and Public Interest Clinic (CIPPIC)), Greig Nori (Lead singer for Treble Charger and business manager for SUM 41 and other Canadian recording artists at Bunk Rock Management), Richard Pfohl (General counsel for the Canadian Recording Industry Association (CRIA) and adjunct professor of law at the University of Toronto), Bruce Stockfish(Director General, Copyright Policy Branch at Canadian Heritage)
Moderator:
Myra J. Tawfik (Professor of law at the University of Windsor )

University of WindsorはGreigの母校(でも中退)。他のパネリストは、著作権に詳しい権威やEdge FMのパーソナリティ、法学の教授、レコード会社の相談役などで、ディスカッションの内容はインターネットの普及にともなう音楽の違法コピーやダウンロード、ファイルシェアリングと著作権に関する問題から、それを取り締まる法律の改正についてなど。詳しくはこちら

Oct.28.2004

Greigは知らない間にBUNK ROCK ARTIST MANAGEMENTというマネージメントプロダクションを設立していたようです。というより、もともとLucifer Productionだったのが名前が変わったのかもしれません。共同創設者はSum 41の(元?)ツアーマネージャーJeff Marshall、あとChris Taylorという弁護士(音楽業界に影響があって彼のクライアントはJunoアワードの受賞者多数とか‥)。Greig=プロモーション・発掘担当、Jeff=マネージメント・プロモーション担当、Chris=法律関係・コンサルタント担当。現在のところマネージメントしているバンドはSum 41No Warning。BUNK ROCKの最も重要な仕事はSum 41とNo Warningを刑務所に入れないようにすることらしい‥
サイトにあるGreigのプロフィールにはTreble Chargerのニューアルバムが秋にでる予定とありますが‥?

Oct.20.2004

約4か月ぶりにchartattack.comにTreble Charger関連のニュースが。カナダのComedy Networkで放送されているKevin Spencerというアニメーションの第7シーズンの1回目にTreble Chargerがキャラクターとして登場するそうです。あまり子供向けでない、ブラック系のアニメらしいので、TCは結構ひどい扱いをされるんではないかと思われます。Sum 41とステージでバトルするとかなんとか‥放送はハロウィンの夜だそうです。もちろん見れないけど(泣

Sep.15.2004

Billの後任となるかもしれないとの噂があった元Kelly OsbournのバックバンドギタリストDevin Bronsonですが、彼はEvan Taubenfeldの後任としてAvril Lavigneの新ギタリストになることが決定したようです。
ということは必然的にTCに加入することはないということですね。やっぱり3人で活動を続けるのか、それともBillはまだ脱退していないのか‥気になります。

そして最近のGreigはプロデュースしたSum 41の3rdアルバムがリリースされる関係でMuchMusicに時々出たりしているようです。彼はSumのボーカルDeryck同様トレードマークだったスパイクヘアをやめたようで、ファンの間では賛否両論らしいです。SumのメンバーとGreigがインタビューを受けているMuchNewsのムービーを見つけました。Greigのニューヘア、そんなに悪くないと思うけど‥どうでしょう。画像が粗いので実際のところはわかりませんが‥

MuchNews

*videoの再生にはRealPlayerが必要です。>> get RealPlayer

Aug.19.2004

Treble Chargerは8月21日のSt. Joseph Island Cornfestにも結局出演しないようです。
アルバムが出るまではどこにも顔出さないつもりかもしれないです‥

あと、書き忘れてましたが10月12日発売のSum 41の3rdアルバム"Chuck"を、"Half Hour Of Power"・"Does This Look Infected?"に引き続きGreigがプロデュースしています。

Aug.01.2004

Treble Chargerは結局7月31日のKlondyke Concert 2004には出演しなかったそうです。

Treble Charger will not be at the Klondyke Concert. The lead singer became ill. Swollen Members is the replacement group.
-from
Klondyke Concert message board

「リードシンガーの病気」が理由らしい‥ありがちな言い訳というか‥
Hundred MillionのPVに出ている
Swollen Membersが代わりに出たそうです。

Jul.23.2004

すごく久しぶりにオフィシャルサイト掲示板のAsk the BandにTrevorが書き込みしてます。

It's Been Awhile....

Hello everyone. My apologies for not checking in here more often. We've been busy preparing for the next album. I will hopefully be able to check in and answer some of your questions in the next few months once things slow down a little.

Thanks

Trevor

久しぶり…
やあみんな。ずっとここをチェックしてなくてごめん。僕達は次のアルバムの準備でずっと忙しくしてるよ。たぶん今後数か月でもう少し落ち着いて、ここをチェックしたりみんなの質問に答えたりできると思う。
Trevor

ほんとにアルバム作ってました!(笑)リリースが楽しみです。
ついでに以前私がここのサイトをチェックしてほしいと書き込んだのにも答えてくれました。遊びに来てくれたみたいです。

Wow!! Great site! I love the TC logo. Nice photos too. I hadn't seen most of those before. Thanks for taking the time to make the site. Hopefully we'll make it over to Japan soon.

本気で思ってくれてたらめちゃ嬉しいです!! でも写真ほとんど見たことなかったってどういうこと‥笑
早く来日してほしいです。

Jul.21.2004

約1年ぶりにオフィシャルサイトのニュースが更新されました。

What's new with Treble Charger you ask? Well, they are currently in the studio working on their next album and Greig Nori will be producing it as well! Plus the band is still definitely together despite any rumours you might have heard! So keep watching for new info.

Treble Chargerは今のところスタジオで次のアルバムに取りかかっていて、今度はGreigがプロデュースもする予定。それから、君たちが耳にしたどんな噂にも関わらずバンドは今も確かに一緒に活動してるよ!だから新しい情報を待っててね。

‥どういう意味でしょう‥Billは実はやめてないとか?!‥

Jul.04.2004

オフィシャルの掲示板に寄せられた情報です。
トロントのラジオ局Edge FM 102.1によると、Treble Chargerのニューアルバムは10月にリリースされる予定だそうです。それからBIllは今オンタリオ州の
Orangeville(トロント都心から北西に80kmの辺り)に住んでいて、Treble Chargerは彼の代わりを入れるつもりはないらしいとのことです。ライブではサポートメンバーを入れて、3人で活動を続けるという事でしょうか。
そしてBillのソロアルバムはいつ出るんでしょう‥

Jun.27.2004

Treble ChargerはStop Harper Campaignというキャンペーンに参加している模様です。他に参加しているアーティストはAvril Lavigne, Raine Maida (Our Lady Peace), Sum 41, Chantal Kreviazuk, Sarah McLachlan, Sarah Harmer, The Be Good Tanyas, Sam Robertsなどで、28日(明日‥)にあるカナダ連邦議会の選挙で保守党のStephan Harperに投票するなというキャンペーンらしいです。Harperに投票しなければ誰でもいい、とりあえず選挙に行こうというなんだかアバウトなキャンペーンですが‥保守党はどうやらブッシュ支持の方向らしいのでアメリカのミュージシャンによるanti-Bushと呼応するところもある様子。日本の参院選ももうすぐです。

Jun.21.2004

8月21日にオンタリオ州Richard's LandingのCentennial Parkで開催されるSt. Joseph Island CornfestにTreble Chargerが出演するようです。
詳細はまだ未定。分かり次第UPします。

May.29.2004

オフィシャルサイトのフィードバックに「DVDは作らないのか、Bill脱退に対する公式な発表はないのか、いつになったらサイト更新するのか」等文句を並べて送ったんですが(笑)返事が来ました。

Thanks for your email Treble Charger are currently in the studio working on their next album which should be out in the fall. A DVD should follow soon after.

TCは現在スタジオで秋にリリース予定のアルバムに取りかかっていて、DVDもそれにともなって出るでしょう、との事です。ほんとでしょうか‥返事が来ただけでもびっくりです(笑)

May.13.2004

7月31日にNewfoundlandのBay Robertsで開催されるKlondyke Concert 2004にTreble Chargerが出演するそうです。

[Klondyke Concert 2004] @Bay Roberts, Newfoundland, Canada
Performers: Neal O'Leary Band, Prism, Treble Charger, Wilkinsons, Air Supply, Kim Mitchell, Blue Rodeo, BTO
(open 12:00 start 1:00pm - EB $29.50, Adv $36.00, Gate $42.00)

詳しくはこちら。Billの代わりが誰か気になるところです。行きたい‥

Mar.31.2004

GreigプロデュースのAutopilot Offのアルバム"Make A Sound"が日本先行発売。2曲め"Clockwork"はGreigも歌詞作りに関わっているそうです。

Feb.27.2004

GreigがSum 41とともに600万ドル(約6億)の損害賠償を求めた訴訟を起こされる。詳しくはこちら。マネージャー(兼プロデューサー)は色々大変ですねー以前はSumがぶっ壊したツアー用のレンタルバンを彼らがツアーから戻ってくる度に弁償してたらしい(自腹で‥)

Oct.23.2003

Billが正式にTreble Charger脱退。理由は主に「音楽性の違い」らしい‥詳しくはこちら